今回は社会人になってお金お自分で管理することが増え、一人暮らしをしている上でも出費などを
まだ学生の方や来年就職です!って方、節約してけどなかなかたまらないって方に自分のがどこにどのくらいお金使ったり貯めてるかの参考になったらいいなって思ってます。
10月の給料手取額
10月はほとんど残業しなかったので手取り額は145000円です。なかなかすくないw
かなりかつかつの生活をしてました。
固定費
固定費とは、住居費や光熱費、通信費といったような毎月固定で払っているお金のことを言います。 年額として決まっているものも固定費といいます。
ゆんちゃむの10月の固定費は
電気代 3209円 楽天でんき
ガス代 先月乗り換えしたためまだ不明
水道代 2ヶ月で2780円なので1ヶ月1390円です
NHK代 2ヶ月で4000円ほど
ネット固定回線代 2000円割引にしてもらって今月は2170円
スマホ代 楽天モバイル 0円
食費
今月は予算25000円
宅配弁当(nash)2回分20食 13000円
ネットスーパー 2760円
外食 3000円
買い物 4600円
合計 23360円
残高1640円
今月は買い物をたくさんしてしまいその分高くなった
諸経費
今月の予算は5000円
特に使わなかったので貯金
いつでも使えるお金貯金
予算10000円
今月はアイフォンを買った(69000円)ので高い出費でたので
来月から積み立てて足りない分を貯めます。
合計マイナス59000円
投資金
予算20000円
積み立てNISAに20000円投資
残高0円
現在の積み立て額 40000円
利益 +1160円
絶対に使わない貯金
今月の貯金 50000円
頑張って500万貯めるぞーーー!!
小遣い
予算15000円
今月は
竜泉寺の湯に2回行ったので 2800円
食事 1000円
ユーホーキャッチャー 5000円
その他 4000円
合計 12800円
残高 2200円

ゆんちゃむは毎月振り込まれたら上記7項目にお金を振り分けてるんやで〜
今月の総評
今月はユーホーキャッチャーにお金おつかいすぎたので来月はあまり使わないようにしたい。
ネット代が先月は7500円→2170円になったのでかなりの節約になった。
電気ガスも楽天に乗り換えたので安くなってると思う
無駄遣いが多かったので来月は無駄遣いをなくすことがポイント!
見てくれてありがとう!また次回もお楽しみに!
コメント